2016.6.12更新
相模大野駅上りホーム小田原よりに、北里大の大きな広告ボードがあります。最近見たら、「北里の実力」のコピーと大村教授のノーベル賞授賞式の写真。女子美の大村コレクションと関係があったんですね。世界の北里。
2015.3.15更新
北里の本院であった人間ドック事業、東病院に移っている模様です。
2015.2.27更新
久しぶりに通院で行きました。かつての本館は、取り壊されつつあるのでしょうか。不明ですが。
そのかわりというか、「1号館」(旧・新棟)もにぎわっています。屋上レストランは1号館に見当たらないものの、1階のファミマや専門書の有隣堂等々、かなりにぎわってます。
院内のコンビニは、付き添いで遠くへ食べに行けそうもない、という状況では重宝するかもしれません。
(ついでですが、付き添いが一人で、そばを離れられないという状況で「おつかい」というんでしょうか、買いに行ってきてくれる人がいるといいんですけどね。)
あと、北里生らしき人たちが空き時間に、県道向かいの不二家でケーキバイキングに入っていたりする模様です。マックも不二家並びにあるので、食事はこちらもおすすめです。ちょっと離れたところには、東病院寄りに馬車道もあります。
2014.8.7更新
北里大学病院 6階レストラン 「クルール」11:00-18:00 L.O.17:30 運営もセブンアンドアイ。うまいしサービスも良いです。なによりも眺めの良いこと。高尾山の方向から横浜まで見渡せます。丹沢がものすごい迫力。
むかしの「新棟」は改修工事中でした。2014.8.7現在。1階のスタバやファミマ、レストラン隣のセブン等、ほかにも時間を過ごせる場所は充実しています。
ただし、1階のスタバは北里生は原則17時までは入ってはいけないそうです
(https://twitter.com/kitasatobot/status/467202405893828609)
スタバでまわりを見渡すと、どう見ても自分は入ってはいけない人と間違われそうな服装だったので、町田までガマンしました。
(以前の記事)
この地域の住民としてなぜかお世話になってしまう北里大学病院。相模原に越してくるまで、こんなに近所にあるとは知りませんでした。
元はといえば、南大沢のクリニックで「お宅からは近いでしょ?」と紹介状を出してもらったのが縁です。皮膚病なんですが、まあその辺は詳しくは書きません。
病院といえば、私の近所にも皮膚科の開業医が何軒もありますが、夏場に汗で湿疹だらけになっても開業医の人はなぜか、状態の割には弱めの薬しか出さないので効果が出にくかったりします。
以前、北里でも(わたしの属する職場からかつて助成のあった)人間ドックをやっていたのですが最近は、やらなくなっているようです。検査機器が診療のものを平行して乗り入れしているからやりにくいのかもしれません。
大学病院というのですから、大学の中身ではどんなことをやっているのか興味もあります。
へえ、やっぱりどんな大学でも青春は楽しまなければならないようです。このビデオ、末尾の「ドカーン」という効果音、あれ何でしょうか?なんかこの幹事さん、目の周りにクマができているような。この人もまた、勉強に次ぐ勉強(まあ学生の本分なのですが理系の場合特に)で睡眠不足なのでしょう。
生命科学系の総合大学というのもまた、周囲に女子美や相模女子大があるなかでも異色の存在かも知れません。
前に受診に入ったあと入った展望レストラン、「フォレスタ」といいます。その存在を知ったきっかけは、人間ドック(総合検診)でした。朝ご飯抜きの検診が終わると当時は、そのまま「フォレスタ」まで遅い朝ご飯で通してくれました。
奥多摩の山、麻溝台の公園から海老名あたりまでよく見渡せます。食事の内容と値段もお値打ちです。
レストランの入口ですが、はじめてだとわかりにくいかも知れません。新棟の各階で待合室がある廊下を奥へ向かっていくと、右手にエレベータに乗る場所が見えてきます。ホールの向かって右側のエレベータは使えますが、左手は医療用(ストレッチャーが入る大きさなのでそれとわかります)ですので使えません。右側のを使います。大勢が待ち合わせしている場所を通り抜けるので、ちょっと気後れするかもしませんね。最上階に上がれば西側にレストラン入口があるのも分かるようになっています。
新棟の西側に新しい病棟が建設中です。レストランから北側は見づらくなりますが、そのほかの風景は今まで通り見えるようです。新棟の西側は工事の目隠し板があり、女子美大生による作品(印刷)のギャラリーになっています。
(ここから先、長い余談です。)
「ドンネル君」というマスコットを作って売っている学生もいるようです。
http://www.food-kitasato.jp/news/news121121_2.html
2013年の学祭にあった模擬店でもこのマスコットを売っていました。
ドンネル(der Donner, ドイツ語で「雷」)は、学祖・北里柴三郎博士の愛称でもあるそうです。学内報のタイトルは「雷」(いかずち)。
雷親父にあやかってでしょう。最近ネットで見られた学内報「雷」(http://www.kitasato.ac.jp/newsletter/download/ikazuti_no12.pdf)には、北里大学の校歌が出ています。
慶応つながりで歌詞は黛まどか氏の作品だそうです。そういえば、入学式の動画を見ても今まで「学生歌」はあってもつい最近まで「校歌」がなかったんですね。
2013.3.30
(余談ここまで・追記)
じつは、国内のどの大学でもそうですがジャーナリストでない私のような一般人が取材しても建物の中まで写させてくれません。学食とか、現役の学生同士が雑誌投稿をかねて取材するとすんなり通してくれるときもあるみたいです。下のリンクが学生の場合取材させてくれる例です。普段は公開していない建物・場所は公園とかと違って許可をもらうのは原則、難しそうです。でも公園とかはどんどん取材していきますよ。
学食なび~学食はワンコインの激安グルメ~ 北里大学
2013.6.27
気づきましたか?
神奈中バスで北里大学バス停に降りると(新棟に用があるので)、バスのアナウンスは「きたざと」と連濁しているのですが、大学のアドレスの一部はkitasatoと濁っていません。関係者はこの辺りも発音し分けているのでしょうか……?
2014.6.11
びっくり!
5/7、連休明けに新病院稼働開始しました。今日は初めての再診受診でした。
とにかくびっくり!待ち時間に今までの本館、新棟を見てきましたが、はほぼ空っぽ状態で、変わり様に驚きました。それまでの新棟は呼び名が変わり、一部の病棟が残っています。
一回で全部見きれません。麻溝台高校生たちとおぼしき団体が玄関前に整列し、引率の先生が「携帯の電源切れ!」と大声を出しています。大学と病院の見学みたいですが、恵まれているなと思いました。6/2に入試日程が発表されたようです。
吹き抜けがあり、とにかく広い。一階の隅にスターバックスがあったり、上の階には展望レストランやコンビニもあり、すごい。今日は午後からは仕事だったのでゆっくりできないでした。レストランは別の日にゆっくり入ってみたいですね。
相模大野駅上りホーム小田原よりに、北里大の大きな広告ボードがあります。最近見たら、「北里の実力」のコピーと大村教授のノーベル賞授賞式の写真。女子美の大村コレクションと関係があったんですね。世界の北里。
2015.3.15更新
北里の本院であった人間ドック事業、東病院に移っている模様です。
2015.2.27更新
久しぶりに通院で行きました。かつての本館は、取り壊されつつあるのでしょうか。不明ですが。
そのかわりというか、「1号館」(旧・新棟)もにぎわっています。屋上レストランは1号館に見当たらないものの、1階のファミマや専門書の有隣堂等々、かなりにぎわってます。
院内のコンビニは、付き添いで遠くへ食べに行けそうもない、という状況では重宝するかもしれません。
(ついでですが、付き添いが一人で、そばを離れられないという状況で「おつかい」というんでしょうか、買いに行ってきてくれる人がいるといいんですけどね。)
あと、北里生らしき人たちが空き時間に、県道向かいの不二家でケーキバイキングに入っていたりする模様です。マックも不二家並びにあるので、食事はこちらもおすすめです。ちょっと離れたところには、東病院寄りに馬車道もあります。
2014.8.7更新
北里大学病院 6階レストラン 「クルール」11:00-18:00 L.O.17:30 運営もセブンアンドアイ。うまいしサービスも良いです。なによりも眺めの良いこと。高尾山の方向から横浜まで見渡せます。丹沢がものすごい迫力。
むかしの「新棟」は改修工事中でした。2014.8.7現在。1階のスタバやファミマ、レストラン隣のセブン等、ほかにも時間を過ごせる場所は充実しています。
ただし、1階のスタバは北里生は原則17時までは入ってはいけないそうです
(https://twitter.com/kitasatobot/status/467202405893828609)
スタバでまわりを見渡すと、どう見ても自分は入ってはいけない人と間違われそうな服装だったので、町田までガマンしました。
(以前の記事)
この地域の住民としてなぜかお世話になってしまう北里大学病院。相模原に越してくるまで、こんなに近所にあるとは知りませんでした。
元はといえば、南大沢のクリニックで「お宅からは近いでしょ?」と紹介状を出してもらったのが縁です。皮膚病なんですが、まあその辺は詳しくは書きません。
病院といえば、私の近所にも皮膚科の開業医が何軒もありますが、夏場に汗で湿疹だらけになっても開業医の人はなぜか、状態の割には弱めの薬しか出さないので効果が出にくかったりします。
以前、北里でも(わたしの属する職場からかつて助成のあった)人間ドックをやっていたのですが最近は、やらなくなっているようです。検査機器が診療のものを平行して乗り入れしているからやりにくいのかもしれません。
大学病院というのですから、大学の中身ではどんなことをやっているのか興味もあります。
へえ、やっぱりどんな大学でも青春は楽しまなければならないようです。このビデオ、末尾の「ドカーン」という効果音、あれ何でしょうか?なんかこの幹事さん、目の周りにクマができているような。この人もまた、勉強に次ぐ勉強(まあ学生の本分なのですが理系の場合特に)で睡眠不足なのでしょう。
生命科学系の総合大学というのもまた、周囲に女子美や相模女子大があるなかでも異色の存在かも知れません。
前に受診に入ったあと入った展望レストラン、「フォレスタ」といいます。その存在を知ったきっかけは、人間ドック(総合検診)でした。朝ご飯抜きの検診が終わると当時は、そのまま「フォレスタ」まで遅い朝ご飯で通してくれました。
奥多摩の山、麻溝台の公園から海老名あたりまでよく見渡せます。食事の内容と値段もお値打ちです。
レストランの入口ですが、はじめてだとわかりにくいかも知れません。新棟の各階で待合室がある廊下を奥へ向かっていくと、右手にエレベータに乗る場所が見えてきます。ホールの向かって右側のエレベータは使えますが、左手は医療用(ストレッチャーが入る大きさなのでそれとわかります)ですので使えません。右側のを使います。大勢が待ち合わせしている場所を通り抜けるので、ちょっと気後れするかもしませんね。最上階に上がれば西側にレストラン入口があるのも分かるようになっています。
新棟の西側に新しい病棟が建設中です。レストランから北側は見づらくなりますが、そのほかの風景は今まで通り見えるようです。新棟の西側は工事の目隠し板があり、女子美大生による作品(印刷)のギャラリーになっています。
(ここから先、長い余談です。)
「ドンネル君」というマスコットを作って売っている学生もいるようです。
http://www.food-kitasato.jp/news/news121121_2.html
2013年の学祭にあった模擬店でもこのマスコットを売っていました。
ドンネル(der Donner, ドイツ語で「雷」)は、学祖・北里柴三郎博士の愛称でもあるそうです。学内報のタイトルは「雷」(いかずち)。
雷親父にあやかってでしょう。最近ネットで見られた学内報「雷」(http://www.kitasato.ac.jp/newsletter/download/ikazuti_no12.pdf)には、北里大学の校歌が出ています。
慶応つながりで歌詞は黛まどか氏の作品だそうです。そういえば、入学式の動画を見ても今まで「学生歌」はあってもつい最近まで「校歌」がなかったんですね。
2013.3.30
(余談ここまで・追記)
じつは、国内のどの大学でもそうですがジャーナリストでない私のような一般人が取材しても建物の中まで写させてくれません。学食とか、現役の学生同士が雑誌投稿をかねて取材するとすんなり通してくれるときもあるみたいです。下のリンクが学生の場合取材させてくれる例です。普段は公開していない建物・場所は公園とかと違って許可をもらうのは原則、難しそうです。でも公園とかはどんどん取材していきますよ。
学食なび~学食はワンコインの激安グルメ~ 北里大学
フォレスタ
http://blogs.yahoo.co.jp/hemplove0602/GALLERY/show_image.html?id=34295247&no=0
あと、わたしのように世の独身男子には直接には関わりのないことですが、この病院の産婦人科の病院食には選択制で「北里ドリーム食」なるメニューがあるそうです。独身女子の方々も意外とご存じかも知れません。
あと、わたしのように世の独身男子には直接には関わりのないことですが、この病院の産婦人科の病院食には選択制で「北里ドリーム食」なるメニューがあるそうです。独身女子の方々も意外とご存じかも知れません。
ふたたび「大学」のほうで「学食なび」ですが、よく見ると'MARCH'のひとつと呼ばれてしまっている私の母校が入ってます。あえてどこかは書きませんが、学食の大きさでも有名です。あのころはどこに出入りしても見とがめられることはなかったんですね。
予告編。淵野辺の青学構内をちょっと訪れたときのことを書きます。こうご期待。
2013.6.21追記
今月辺りからでしょうか、通勤の帰りに相模大野駅上りホームで小田原寄りに行くと、北里大の大きな広報スペースがあります。「キタちゃん」「サトくん」がイヤホンで聴いているのが「校歌」?そのかわいらしいイラストの脇に歌詞が書いてあります。
記念サイトから。キタちゃんサトくん、相模原キャンパスを行く。
http://kitasato-respectlife.com/kitachan-satokun
相模原キャンパスといえば医学部が2〜6年だそうです。他の学部は2年次以降、別々のキャンパスにあるそうです。
獣医学部は2〜6年が十和田キャンパスですが、その学位記授与式のビデオに「校歌」「生命の北辰(いのちのほくしん)」の一部が出ています。
2013.6.21追記
今月辺りからでしょうか、通勤の帰りに相模大野駅上りホームで小田原寄りに行くと、北里大の大きな広報スペースがあります。「キタちゃん」「サトくん」がイヤホンで聴いているのが「校歌」?そのかわいらしいイラストの脇に歌詞が書いてあります。
記念サイトから。キタちゃんサトくん、相模原キャンパスを行く。
http://kitasato-respectlife.com/kitachan-satokun
相模原キャンパスといえば医学部が2〜6年だそうです。他の学部は2年次以降、別々のキャンパスにあるそうです。
獣医学部は2〜6年が十和田キャンパスですが、その学位記授与式のビデオに「校歌」「生命の北辰(いのちのほくしん)」の一部が出ています。
2013.6.27
気づきましたか?
神奈中バスで北里大学バス停に降りると(新棟に用があるので)、バスのアナウンスは「きたざと」と連濁しているのですが、大学のアドレスの一部はkitasatoと濁っていません。関係者はこの辺りも発音し分けているのでしょうか……?
2014.6.11
びっくり!
5/7、連休明けに新病院稼働開始しました。今日は初めての再診受診でした。
とにかくびっくり!待ち時間に今までの本館、新棟を見てきましたが、はほぼ空っぽ状態で、変わり様に驚きました。それまでの新棟は呼び名が変わり、一部の病棟が残っています。
一回で全部見きれません。麻溝台高校生たちとおぼしき団体が玄関前に整列し、引率の先生が「携帯の電源切れ!」と大声を出しています。大学と病院の見学みたいですが、恵まれているなと思いました。6/2に入試日程が発表されたようです。
吹き抜けがあり、とにかく広い。一階の隅にスターバックスがあったり、上の階には展望レストランやコンビニもあり、すごい。今日は午後からは仕事だったのでゆっくりできないでした。レストランは別の日にゆっくり入ってみたいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿