2019年7月15日月曜日
2017年4月14日金曜日
南区あるいはサガミーヒルズ
南区文京や御園(おやす御園のあれです)付近を中心に、お金持ちのにおいがします。
題して「サガミーヒルズ」。
相模原市の防災情報メールを登録しています。振り込め詐欺被害防止放送は、南区区域を中心に流れていますね。各地区の地名を見るとやっぱり、という感じです。
別にうらやんでいっているわけではありません。民進党のポスターも多めで進取的かもしれない、そういう印象は持っています。
中央区も歴史は古いはずなのですが、市役所付近でないと高級感が出にくいところもあります。
そして、緑区。なぜだ!橋本駅前の新興の高級タワーマンション街。昔からの住民よりも若い年齢層がいるので、だまされないぞというか、被害防止の放送は駅前地区についてはあまり聞きません。
あと、緑区も旧津久井郡域はおじいさんおばあさんを対象に、被害防止の放送が流されています。
住まいのある中央区はそういう注意喚起の放送が比較的少ないです。ああ、所得高が……。
題して「サガミーヒルズ」。
相模原市の防災情報メールを登録しています。振り込め詐欺被害防止放送は、南区区域を中心に流れていますね。各地区の地名を見るとやっぱり、という感じです。
別にうらやんでいっているわけではありません。民進党のポスターも多めで進取的かもしれない、そういう印象は持っています。
中央区も歴史は古いはずなのですが、市役所付近でないと高級感が出にくいところもあります。
そして、緑区。なぜだ!橋本駅前の新興の高級タワーマンション街。昔からの住民よりも若い年齢層がいるので、だまされないぞというか、被害防止の放送は駅前地区についてはあまり聞きません。
あと、緑区も旧津久井郡域はおじいさんおばあさんを対象に、被害防止の放送が流されています。
住まいのある中央区はそういう注意喚起の放送が比較的少ないです。ああ、所得高が……。
2017年4月13日木曜日
今年6月に南区の市場が閉鎖される模様
ニトリモールの向かいですね。ニトリモールも元は流通センターのあった場所です。
奥のSia工業団地もゲイマーワイナリーのあった場所です。
南区や町田は店の入れ替わりが加速しています。20年続いたイルヴィネイトも閉店してます。町田カリヨン広場のドドールが張り紙もなく閉店しています。心配ですね。
翻って市場が閉鎖後、どうなるんでしょうか。例により庶民の手が出ないタワーマンションに化けていたりして…。
わたしなぞの低所得者層ならずとも、南区や町田南部まで県央の累を負うかのように、傾きつつあります。もしかしたら、紛糾する国会、大手企業倒産まぢかな国内全体の経済の後退がここにも出てくるのでしょうか。
相模原綜合市場情報 http://www.sagamihara-ichiba.com/news/000913/
閉鎖および移転については上記サイトで6月に発表されるそうです。
奥のSia工業団地もゲイマーワイナリーのあった場所です。
南区や町田は店の入れ替わりが加速しています。20年続いたイルヴィネイトも閉店してます。町田カリヨン広場のドドールが張り紙もなく閉店しています。心配ですね。
翻って市場が閉鎖後、どうなるんでしょうか。例により庶民の手が出ないタワーマンションに化けていたりして…。
わたしなぞの低所得者層ならずとも、南区や町田南部まで県央の累を負うかのように、傾きつつあります。もしかしたら、紛糾する国会、大手企業倒産まぢかな国内全体の経済の後退がここにも出てくるのでしょうか。
相模原綜合市場情報 http://www.sagamihara-ichiba.com/news/000913/
閉鎖および移転については上記サイトで6月に発表されるそうです。
2016年8月25日木曜日
相模原のぶどう園
http://www.sagami-fruit.jp/an-orchard/index.html
特に中央区から南区にかけて、相模原台地沿いにぶどう園が広がっています。
やっぱりこの話をするにはゲイマーぶどう園のことは外せません。
ぶどうと一口に言っても、食用とワイン用というのがあります。たぶん、栽培方法も土壌もそれらでは異なるのかも知れません。
食用ぶどうの片隅からワイナリー用を作るとどうなるんでしょうね。地元名物”さがみはらワイン”ブランドで売り出すと良いなと思います。ものになるには時間はかかりますけどね。
特に中央区から南区にかけて、相模原台地沿いにぶどう園が広がっています。
やっぱりこの話をするにはゲイマーぶどう園のことは外せません。
ぶどうと一口に言っても、食用とワイン用というのがあります。たぶん、栽培方法も土壌もそれらでは異なるのかも知れません。
食用ぶどうの片隅からワイナリー用を作るとどうなるんでしょうね。地元名物”さがみはらワイン”ブランドで売り出すと良いなと思います。ものになるには時間はかかりますけどね。
2016年2月24日水曜日
SAGAMIHARA-UNIVs.jp あるいは理系密集地帯
2016.3.25追記
通勤、家に帰る途中、乗った小田急で座った正面に受賞記念バージョンの北里大車内広告。二日連続。これ、なにか縁がありますね。
北から順に麻布大(獣医系)、青学(情報工学)、JAXA相模原キャンパス(宇宙科学)、北里大(生命科学総合、2016.3.20オープンキャンパスあり)と「理系」施設が密集しています。もう受験シーズンは後半になってしまいましたが、これから世のお母様方には、孟母三遷の三つ目にこの地域、いかがでしょうか。環境良いですよ。そういえば、今度の北里オープンキャンパスの広告にはノーベル賞受賞者の横顔として北里柴三郎博士(日本で初めての医学賞候補とされながらうけられなかったそうです)と大村教授の写真が並んで入ってます。
そういえば、アド街かなんかで、古淵のケンタに「ウマは道交法の車両」として麻布大馬術部の人がウマで乗り入れ、ドライブスルーをするというワンシーンがありました。その近くのニトリモールに行くと、北里よりも麻布の人たちが多い印象があります。2016年2月15日月曜日
2015年7月19日日曜日
ボーノ相模大野・南向きのデッキ(南区・相模大野駅北口)
あの「駅ヨコ」という表現、なかなかひっかかってとれません。
ふつうは「駅前」というのですが、ボーノのことです。
ああしたビルはテナントの入れ替わりが激しいようで、駅に近い方で半分ぐらいは入れ替わっているようです。クリスピークリーム(2015.7.15現在空店舗)、ヨゴリーノカフェ(現在天丼屋)、など。
わたしを含めて男の子(歳を聞かないでください)は、いくつになっても電車が好きな人もいるようで、暗くなるまでボーノのデッキで小田急線をみていました。わたしが手すりに寄りかかって、小田原線や江ノ島線や入れ替えの列車を眺めていると、この駅で乗り降りする男子学生5人ほども他の場所で、わたしと同じく列車をみてました。気づくと30分ぐらい。
特に、江ノ島線から高架を通って相模大野に入線する列車は、ジオラマを眺めているようでおもしろいです。
よくこの過密ダイヤで安全運行できるものだとあらためて感心してしまいます。新宿方面でよく、急行がつっかえてますが(わたしも勤め帰りはこれに乗ってます)、ある意味しかたないのかなと思いました。
じつはここ、子供連れで来る人たちには良い場所かも知れません。穴場でしょう。0円。えっと、そのあとボーノでサーティーワンやオギノパンとかで子どもにおやつとすれば、0円ではありませんが……。大人同士なら背後のタリーズとか1階のアイリッシュパブとかもおすすめです。ガイドブックにもユーチューブにも出てないところです。
ぜひ。
ふつうは「駅前」というのですが、ボーノのことです。
ああしたビルはテナントの入れ替わりが激しいようで、駅に近い方で半分ぐらいは入れ替わっているようです。クリスピークリーム(2015.7.15現在空店舗)、ヨゴリーノカフェ(現在天丼屋)、など。
わたしを含めて男の子(歳を聞かないでください)は、いくつになっても電車が好きな人もいるようで、暗くなるまでボーノのデッキで小田急線をみていました。わたしが手すりに寄りかかって、小田原線や江ノ島線や入れ替えの列車を眺めていると、この駅で乗り降りする男子学生5人ほども他の場所で、わたしと同じく列車をみてました。気づくと30分ぐらい。
特に、江ノ島線から高架を通って相模大野に入線する列車は、ジオラマを眺めているようでおもしろいです。
よくこの過密ダイヤで安全運行できるものだとあらためて感心してしまいます。新宿方面でよく、急行がつっかえてますが(わたしも勤め帰りはこれに乗ってます)、ある意味しかたないのかなと思いました。
じつはここ、子供連れで来る人たちには良い場所かも知れません。穴場でしょう。0円。えっと、そのあとボーノでサーティーワンやオギノパンとかで子どもにおやつとすれば、0円ではありませんが……。大人同士なら背後のタリーズとか1階のアイリッシュパブとかもおすすめです。ガイドブックにもユーチューブにも出てないところです。
ぜひ。
2014年9月6日土曜日
イル・ヴィネイト(南区・相模大野北口)
2017.2.25追記
2017.2.20に閉店しました。
2014.9 |
お酒では特にワインが美味しかったです。複数で行ったらボトルを頼むという楽しみ方もあります。いつものメニューに、「もんじぇ祭り」登場の、トリッパのトマト煮もあり、次に試してみるつもりです。
場所が一回ではわかりにくいところで、相模女子大通りを西へ進み、ロビーファイブの真向かいあたりにある小さなビルです。相模大野駅から歩いてくる途中、ボーノ相模大野の1階にあるフィッシュ・アンド・チップスの店はサッカー観戦の人たちでがやがやしていて面食らいました。それと比べれば、このお店の方は静かなもので、連れがいれば会話と適量のアルコールを楽しむ、大人の飲み方にぴったりな場所です。
その日は他にひと組入っていたものの、三階のテーブル席にはまだ人がおらず(高所恐怖症の人には三階席はお勧めしかねますが)、また来てみたいと思います。
2014.10.12追記
この店のマスターさん、ワインのソムリエとのこと。日本酒の会やワインの会のときも親切に飲むお酒にまつわる話を教えてくださいます。会のたびに8人ぐらい集まってわいわいがやがや。いいですよ。
2014年6月28日土曜日
14.7km(南区・緑区)圏央道開通
6/28 午後3時、開通の時にはfmさがみを聴いていました。
アナウンサーもいよいよ、まっていましたという感じで話していました。
相模原愛川IC〜高尾山IC間開通です。いつできるのか、もうその頃には生きていないなと語っている人も周りにいましたが、いざ開通してみると(その人は生きていますが)どういう思いだったでしょうね。
効果の具合はしばらく経たないとわからないかもしれません。
共同ニュースの動画から。2014.6.28
アナウンサーもいよいよ、まっていましたという感じで話していました。
相模原愛川IC〜高尾山IC間開通です。いつできるのか、もうその頃には生きていないなと語っている人も周りにいましたが、いざ開通してみると(その人は生きていますが)どういう思いだったでしょうね。
効果の具合はしばらく経たないとわからないかもしれません。
共同ニュースの動画から。2014.6.28
2014年5月17日土曜日
ふれあい動物広場・相模原麻溝公園(南区)
アクセス「総合体育館前」を通る系統ならどれでも。
歩きで30分ぐらいはかかるようですが、原当麻駅からも。
原当麻駅と言えばディーゼルカーが走っているときは本当に田園風景でした。駅前に食料品店の三和やマツキヨができたりして、だいぶ変わりました。
麻溝公園ですが、全国都市緑化かながわフェアで整備し直されたところです。展望タワーも南区のランドマークのような存在です。
先日、私の運転で家人と姪っ子たちを連れて一日中遊びに行ってきました。午前中はモナの丘でランチを摂り、烏骨鶏と遊んできたのです。何回もエサの穀物を受け取りに7,8往復はしていたでしょうか。
そのあと、家人は「いい加減疲れた」(たぶん孫を預かっているのでその気疲れだとは思いますが)といいつつ、午後からの公園巡りへ。子どもたちは元気です。噴水広場の前をよく駆け回っています。あの噴水、間欠的にいろんなパターンで吹いています。その日もイヌ連れが多かったです。
その日のクライマックスはふれあい動物広場です。下の姪がさかあがりに興味があるようで鉄棒を探していたのですが、結局見つかりません。広い公園の隅から隅まで歩いてたどりついてのがその広場です。
姪たちはしっかりしたもので、モルモットを膝の上にのせて一定時間ふれあえる場所をチェックしています。私も家人も長い列に入って順番を待ちます。順番が終わって思ったのですが、ポニーも気になるものの小動物も良いものです。姪達も家でイヌを飼っており、モルモットの扱いも手慣れたものです。
一日が終わったらそばの流しでしっかり手洗い。私の兄弟も姪達を迎えに来て今日一日のことは感謝していました。いいお父さん・お母さんを演出するためにもこの公園はおすすめです。
2014年5月11日日曜日
相模の大凧(南区磯部5月上旬)
(動画は同じく中央区在住の人のサイトから)
先日、イヌ連れでモナの丘によってランチを摂り、つぎは磯部頭首工を見に行こうとしました。
ところが、思わぬところで車は一時足止めに。相模川沿いが交互通行なのです。しかも人が一杯。なんだろう?
道を行く人に窓を開けて聞いてみました。大凧まつりだとか。
下流に向かって走ると右手に、大きな凧が揚がっています。
さすがにこの人だかり、駐車場に入るのは諦め通り過ぎました。途中の駅まで人、人、人、長い列を作って、のぼりの立った田園風景をあるいています。
下調べすれば良かったかなというところです。行き当たりばったりも良いものです。
2014年5月3日土曜日
もう一人いた「さがみん」
先日、相模原市の「メイン」のキャラクターが決まりました。
その名は「さがみん」。
ようやく決まったという感じです。
でも、「さがみん」でウェブ検索すると座間市の公共施設のキャラクターも同じ名前でした。
(座間市)
http://www.jichitai.com/ouendan/character/ViewCharactor.asp?id=255
まあ、相模の国なのでそれはそれで仕方がないかも知れません。共通点は高座郡の昔の仲間。寒川町が市制施行するとなれば今度こそ高座郡消滅です。津久井郡は現・相模原市に入った時点で消滅しています。
これで愛甲郡の愛川町と清川村がどこかの市に編入になると、県央部から郡がなくなってしまいます。県東部の橘樹郡(たちばなぐん)は横浜市が引き継いだ後、残りが川崎市となり(昭和13年)橘樹郡が消滅しています。
相模原を中心に、県内近隣市町村はどこへ行こうとしているのでしょうか?それにしても気になるのがミウルの立場です。どうなっちゃうんでしょうね。
その名は「さがみん」。
東京新聞HP 2014.5.1から |
でも、「さがみん」でウェブ検索すると座間市の公共施設のキャラクターも同じ名前でした。
(座間市)
http://www.jichitai.com/ouendan/character/ViewCharactor.asp?id=255
まあ、相模の国なのでそれはそれで仕方がないかも知れません。共通点は高座郡の昔の仲間。寒川町が市制施行するとなれば今度こそ高座郡消滅です。津久井郡は現・相模原市に入った時点で消滅しています。
これで愛甲郡の愛川町と清川村がどこかの市に編入になると、県央部から郡がなくなってしまいます。県東部の橘樹郡(たちばなぐん)は横浜市が引き継いだ後、残りが川崎市となり(昭和13年)橘樹郡が消滅しています。
相模原を中心に、県内近隣市町村はどこへ行こうとしているのでしょうか?それにしても気になるのがミウルの立場です。どうなっちゃうんでしょうね。
2014年3月21日金曜日
SC相模原・4/6対ブラウブリッツ秋田@相模原ギオンスタジアム
ん〜、何ともいえずというカードです。わたしと同じく相模原に住んでいる昔からの友人、ともに秋田に親戚がいますのでどっちを応援したものか迷ってしまいます。
聞いた話なので今はどうなのか知りませんが、県央地域では秋田から上京して教員として働いている人たちが多かったといいます。まあ、その影響なのかなという感じが地域の言葉から感じられるときもあります。
秋田の現・能代市は相模原と「銀河連邦」共和国で仲間どうしです。だからギオンスでなのかもしれません。
車を走らせながらコミュニティFMを聞き比べたりします。首都圏近郊にありながら東京とは違う独特な文化がここにはあるような感じがした一枚です。
FMといえば相模原の場合「エフエムさがみ」です。
fm839.com
2014年1月2日木曜日
今年もよろしくお願いします。
2013年11月2日土曜日
北里祭2013(南区)11/2-
新病棟ができあがる直前の学祭です。
奥が建設中の新病棟です。大きいですね。
雑踏の中に学生、近所の人、ドクターやヘルメットをかぶった現場の作業の人たちまで
入り交じり、
この独特な雰囲気は今しか味わえないと思います。
こちらがステージです。近所の人たちも連れだって来ていました。
高校生ももっといるのかと思いきや、案外少ないです。
このゆるきゃら、名前はなんていうのか、メモを忘れたためちょっと失念。
教養部図書館前にて。
これが一番奥、医学部棟(L1)前の様子です。バス停から遠かったです。
真ん中に学祖・北里柴三郎博士の銅像が建っているのがわかりますでしょうか。
2013年10月16日水曜日
変わる横浜線(南区古淵〜中央区淵野辺・矢部・相模原〜緑区橋本)
はまれぽ.com「2014年に生まれ変わる横浜線」
http://hamarepo.com/story.php?page_no=1&story_id=1967
町田駅のポスターを見ると、2014年の2月頃にE233系が横浜線に入るそうです。
中央線や京浜東北線でおなじみの車両のようです。横浜線と埼京線にも登場するとか。
「東京メガループ」の一環にある横浜線。橋本駅付近でリニア中央新幹線と接続するとかなり、便利は良くなりそうです。
2013/12/30追記
カナロコ2013/12/14
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1312130007/
入線来年2月だそうです。ヘッドマークやステッカーも盛りだくさんの模様です
機能も良いですし、売り込みも半端じゃないですね。根岸線乗り入れ、京浜東北線平行の部分も誤乗防止に気を配っている様子です。
http://hamarepo.com/story.php?page_no=1&story_id=1967
町田駅のポスターを見ると、2014年の2月頃にE233系が横浜線に入るそうです。
中央線や京浜東北線でおなじみの車両のようです。横浜線と埼京線にも登場するとか。
「東京メガループ」の一環にある横浜線。橋本駅付近でリニア中央新幹線と接続するとかなり、便利は良くなりそうです。
2013/12/30追記
カナロコ2013/12/14
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1312130007/
入線来年2月だそうです。ヘッドマークやステッカーも盛りだくさんの模様です
機能も良いですし、売り込みも半端じゃないですね。根岸線乗り入れ、京浜東北線平行の部分も誤乗防止に気を配っている様子です。
2013年9月9日月曜日
ちょっと私的な話・「公用車1号」、擱座しました……。
先日、モナの丘までと軽い気持ちで家人とドライブに出かけたのですが、あれが「公用車1号」の車庫へ帰らぬ最後の旅だったのです。
自宅の車庫を出て、共和立体をくぐり、下溝へ向かう道を何事もなかったように車は走ってくれました。モナの丘で遅いお昼を終わり、さあ帰るかというときにバッテリーランプがつきっぱなしに。船舶とかでいえば座礁してもう動けない状態です。
何度回してもエンジンがかかりません。ロードサービスを呼んでみてもらったのですが、セルモーターが焼き付いているとのこと。FF車なので前輪を持ち上げて1時間かけてディーラーまで「曳航」。傍目で折からの雨でバーベキューを切り上げ、駐車場の車が一台また一台と出て行き、自分の車一台だけになりました。大雨の中、救援どうもありがとうございました。
11年もだましだまし乗り続けたツケで、店の担当者も「他の部品が経年劣化しているので、是非新しいのを」。車検にクーラーの修理に、夏のボーナスはそのままなくなってしまいました。敢えなく廃車をその場で決断。自動車税の還付金が多少あるようなので、今の家計には少しもの救いです。
買いたいけど先立つものがなく、冬までには一番安い四輪車を選ぶことになります。運転できないとドライブフィールを忘れてしまうのでなんとかしたいです。取材活動にも支障がありますし。
レンタカーでもいいかとは思いましたが、1日約3,000円が相場とは。預金を取り崩して現金が手に入るまで1ヶ月以上かかりそうなので、必要なときは近所のスタンドで扱っているレンタカーで当座をしのぐしかないようです。
12年間ご苦労様でした。しばらくはレンタカーと神奈中バスに乗り継いで旅したりします。
2013.10某日 ささやかながら追記
3代目豆助、もとい、パンダ納車なりました。台風が週末前に去ってくれることを祈りつつ、相模路の最初の一歩はまた原点である「やまなみ温泉」からツインエアぶんぶんいわせて始めて見たいと思います。エコモードにするとシフトアップが速くて、意外と快適です。
自宅の車庫を出て、共和立体をくぐり、下溝へ向かう道を何事もなかったように車は走ってくれました。モナの丘で遅いお昼を終わり、さあ帰るかというときにバッテリーランプがつきっぱなしに。船舶とかでいえば座礁してもう動けない状態です。
何度回してもエンジンがかかりません。ロードサービスを呼んでみてもらったのですが、セルモーターが焼き付いているとのこと。FF車なので前輪を持ち上げて1時間かけてディーラーまで「曳航」。傍目で折からの雨でバーベキューを切り上げ、駐車場の車が一台また一台と出て行き、自分の車一台だけになりました。大雨の中、救援どうもありがとうございました。
11年もだましだまし乗り続けたツケで、店の担当者も「他の部品が経年劣化しているので、是非新しいのを」。車検にクーラーの修理に、夏のボーナスはそのままなくなってしまいました。敢えなく廃車をその場で決断。自動車税の還付金が多少あるようなので、今の家計には少しもの救いです。
買いたいけど先立つものがなく、冬までには一番安い四輪車を選ぶことになります。運転できないとドライブフィールを忘れてしまうのでなんとかしたいです。取材活動にも支障がありますし。
街中を走る206の中を見ると、 必ずといっていいほどクリエイティブ関係らしき人が 多かった印象があります。ベレー帽をかぶっていたり。 車齢のせいでしょうか、めっきり街中で見かけなくなりました。 |
レンタカーでもいいかとは思いましたが、1日約3,000円が相場とは。預金を取り崩して現金が手に入るまで1ヶ月以上かかりそうなので、必要なときは近所のスタンドで扱っているレンタカーで当座をしのぐしかないようです。
12年間ご苦労様でした。しばらくはレンタカーと神奈中バスに乗り継いで旅したりします。
2013.10某日 ささやかながら追記
3代目豆助、もとい、パンダ納車なりました。台風が週末前に去ってくれることを祈りつつ、相模路の最初の一歩はまた原点である「やまなみ温泉」からツインエアぶんぶんいわせて始めて見たいと思います。エコモードにするとシフトアップが速くて、意外と快適です。
2013年9月3日火曜日
ニトリモール(南区古淵)
物流倉庫跡地にできますね。いよいよ明日。
バスに乗るといつもそばをとおります。小田急線と横浜線の町田駅構内にもオープンの大きな広告が。
落ち着いたところで自転車で行って、取材してみたいと思います。
2013.9.7取材
今日は古淵側から16号沿いに自転車で行ってみました。
16号も相模大野方面からでないと入れないようになっています。驚いたことには、大野台交差点から由野台中学校交差点まで警備の人が看板をもって立っており、どうやって入るのか謎、というところもあります。
八王子方面から強引に右折して大野台二丁目から入ろうとしても、16号の右折レーンは5台も乗用車が入ればいっぱいという具合ですので、八王子方面からはおすすめしかねます。
店内ですが、子連れの家族がいっぱいいて、近所から自転車や歩いてという人たちもけっこういました。オープンから最初の土曜日ということですが様子見という感じで混んでいました。
トイザらスも入っていて買い物帰りの中学生達もびっくりしていました。ヤマダ電機も売り場がフラットで広くて、そこそこ入っています。
周りには向かいに相模原卸売市場、フードワンが西側並びにあります。学生達も「これで買い物の選択肢が増えた」と話ながら出てきていました。部屋を借りるならこのあたりはおすすめでしょう。古淵駅が若干遠いですが歩いて15分ぐらいです。
バスに乗るといつもそばをとおります。小田急線と横浜線の町田駅構内にもオープンの大きな広告が。
落ち着いたところで自転車で行って、取材してみたいと思います。
2013.9.7取材
今日は古淵側から16号沿いに自転車で行ってみました。
16号も相模大野方面からでないと入れないようになっています。驚いたことには、大野台交差点から由野台中学校交差点まで警備の人が看板をもって立っており、どうやって入るのか謎、というところもあります。
八王子方面から強引に右折して大野台二丁目から入ろうとしても、16号の右折レーンは5台も乗用車が入ればいっぱいという具合ですので、八王子方面からはおすすめしかねます。
店内ですが、子連れの家族がいっぱいいて、近所から自転車や歩いてという人たちもけっこういました。オープンから最初の土曜日ということですが様子見という感じで混んでいました。
トイザらスも入っていて買い物帰りの中学生達もびっくりしていました。ヤマダ電機も売り場がフラットで広くて、そこそこ入っています。
周りには向かいに相模原卸売市場、フードワンが西側並びにあります。学生達も「これで買い物の選択肢が増えた」と話ながら出てきていました。部屋を借りるならこのあたりはおすすめでしょう。古淵駅が若干遠いですが歩いて15分ぐらいです。
2013年7月11日木曜日
これまでの区別記事数・アクセスされた記事トップ5(2013.7.11)
2013年7月5日金曜日
さがみはらぁ麺(さがみはら・らーめん)とは?
政令市移行辺りでしたでしょうか。地元のケーブル局、ジェイコムの主催したクラシックコンサートの帰りです。
父と二人で聴きに行った後、市役所通りから相模原駅に向かいながら「ラーメン屋さんないかな、そういえば夕ご飯食べていなかった」。探すと意外と見つからないものです。空腹には勝てず、ふたえき横浜よりの淵野辺駅で降り、駅前の「王将」でラーメンと餃子のセットが夕食に。
この地域だと東京の荻窪みたいに徒歩圏内にラーメン屋さんがぎっしりというわけにもいかないようです。車やバスでないと不便ではあります。橋本近くの「王将」も16号沿いという具合です。逆に、ドライブがてら探すのもいいでしょう。
相模原市シティーセールスのHPから「さがみはらぁ麺」
http://pr.city.sagamihara.kanagawa.jp/festa/24801/024842.html
市域が広いので最寄り駅はどこなのかという感じです。
わたしの住んでいる街(淵野辺)だと、ショッピングセンターの並びやバス通りから一本入ったところに行列のできるラーメン屋さんがあったりします。飲食店でいえば、淵野辺の南口、宇宙科学研究所最寄りの降り口ですが、探すといろいろ見つかります。博物館巡りをした後に一口、という楽しみ方もあります。
上のリンクにあるところは有名らしいですが、駅で降りてぶらぶら歩けばお気に入りのラーメン屋さんが見つかるかも知れません。
2013.10.23追記
ツイン台風気になりますね。海面温が高くてとか。これでまた春の時のようにさがみはらフェスタ会場がぬかるみと化してしまうのだけは勘弁です。年に一度、さがみはらぁ麺を一気に味わえるのはここだけです。
父と二人で聴きに行った後、市役所通りから相模原駅に向かいながら「ラーメン屋さんないかな、そういえば夕ご飯食べていなかった」。探すと意外と見つからないものです。空腹には勝てず、ふたえき横浜よりの淵野辺駅で降り、駅前の「王将」でラーメンと餃子のセットが夕食に。
この地域だと東京の荻窪みたいに徒歩圏内にラーメン屋さんがぎっしりというわけにもいかないようです。車やバスでないと不便ではあります。橋本近くの「王将」も16号沿いという具合です。逆に、ドライブがてら探すのもいいでしょう。
相模原市シティーセールスのHPから「さがみはらぁ麺」
http://pr.city.sagamihara.kanagawa.jp/festa/24801/024842.html
市域が広いので最寄り駅はどこなのかという感じです。
わたしの住んでいる街(淵野辺)だと、ショッピングセンターの並びやバス通りから一本入ったところに行列のできるラーメン屋さんがあったりします。飲食店でいえば、淵野辺の南口、宇宙科学研究所最寄りの降り口ですが、探すといろいろ見つかります。博物館巡りをした後に一口、という楽しみ方もあります。
上のリンクにあるところは有名らしいですが、駅で降りてぶらぶら歩けばお気に入りのラーメン屋さんが見つかるかも知れません。
2013.10.23追記
ツイン台風気になりますね。海面温が高くてとか。これでまた春の時のようにさがみはらフェスタ会場がぬかるみと化してしまうのだけは勘弁です。年に一度、さがみはらぁ麺を一気に味わえるのはここだけです。