AD : Haru and Hanako store

ads

ラベル 宮ヶ瀬湖・宮ヶ瀬ダム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 宮ヶ瀬湖・宮ヶ瀬ダム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年10月25日金曜日

きょうのメールから:恋するフォーチュンクッキー神奈川県Ver.



ユーチューブからのおすすめ動画に入っていました。
神奈川県庁の人たちはかなり売り込みがうまいことに気づきました。
熱心ですね。

ところで、この中に二回ほど、相模原市も登場しています。ミウルも出てくる場面があります。探してみてください。

ミウルとは

2013.12.4追記
 今月号の「県のたより」には「フォーチュン……」が特集されていました。歴代の県知事が、というより広報パーソン達がパブリシティに熱を上げているのがわかりますね。二面にも渡って、というのが正直驚きでした。

2013年5月3日金曜日

今月のテーマ・分け入つても分け入つても青い山・緑区から神奈川最後の秘境清川村へ往復

テーマ付けするのは今回が最初だと思います。まず山頭火から。

今日また、オギノパン工場店へ行ってきました。今回は自家用車で両親を連れて。

さすがに芝溝街道をまともに通ると大変な渋滞に巻き込まれるので、敢えて星が丘の北側を通って迂回しました。でも、上溝を過ぎた辺りから高田橋たもとの交差点までつながる渋滞にはまってしまいました。

渋滞もまた楽しいもので、高台から相模川の鯉のぼり(これを見る人たちで混んでいたのか?)をゆっくり楽しんできました。

で、本題なのですが「青い山」ですね。作品の舞台とは違うのですが、この時期、日本全国どこへ行っても新緑なので挙げてみました。愛川町の箕輪辻から半原まで山の中を実感できる県道を通ります。家人も「おお!」と言っています。一人で行ったときは初めてでバスだったのですが、平行する412号線を知っていただけに何と狭い道かという感想があります。

連休の真っ盛りなのでオギノパン(相模原市緑区)は駐車場にかろうじて入れたという具合です。すぐ隣の服部牧場にも寄りました。こちらも車でいっぱいです。

30分待ちなのが県立あいかわ公園駐車場です。びっくりしました。横浜や八王子、所沢までいろんなナンバーが見られます。今回はイヌ連れなのでだいぶ往生しました。平日はなかなか休めない本業の部署なので、土日祝日のドライブではまた違った気のつかいかたで疲れてしまいます。

最後に宮ヶ瀬湖畔の「カフェ」びんずるで遅いお昼です。他の小型犬が入ってきたときには、うちの柴犬は火が付いたように吠え始めました。相性が合わなかったんでしょうね。カーミングシグナルも効かないのであえなく飼い犬を店外に連れ出してそそくさと出て行きました。今度行くときはケージに入れるなりしてみたいです。

ドッグカフェでの気配りも大変だと分かりました。小型犬を連れた若い女性が、私の柴犬をおくびょうだといったときはかちんときましたね。ふだんその小さい犬は他の犬に吠えているから「自分のより下が見つかった」という心象だったのでしょうか。一年を通じてうちの柴は自分から吠え立てることはほとんど無いのですから、よっぽど嫌な相手だったのでしょう。あと二組ぐらい犬連れがいて他の犬もその犬に吠えていれば「おかしい」と確信できたのですが、なんとも。

八王子在住の人が柴犬に三匹連れてその店に入って「良かった」とブログに書いていたので、残念です。

行って見たのですが清川村の店の入口には南部の地域のステッカーが。こちらも愛川町同様、相模原市内ではないです。愛川町と違うのは店の外に出るとどうも居心地の良くない面子がうろうろ。そう、小田急線のある駅へ行ったとき、夜8時過ぎから卑猥な言葉を街頭でかけながらうろついていた客引きのような若者達と、横柄でええかっこしいの地元のおじいさん達。駅前でのことについては、客引きにぶつけられ腰を痛めたこともあり、そのときと同じような良くない印象を清川村でも感じました。

相模原市がさらに合併をするならせいぜい、愛川町止まりにしておいた方がいいんでしょうね。相模川を境に西側は愛川町と清川村の南北境でクリマは全然違います。東側は相模原から茅ヶ崎までそう雰囲気は変わりません。それでも相模原市がその区域をほしいのなら、そこにいる職員の退職分を補充せずに、いまいる相模原市と神奈川県の職員で置き換えてしまうでしょう。

帰りは相模川沿いに新小倉橋まで遠回り、橋本を通って帰ってきました。芝溝街道は相模原駅前から高田橋までびっしり車が詰まっているからです。おそるべし、芝溝街道。


2013.5.5追記

 その翌日、桜美林近くのアメリア町田ショッピングセンターへ飼い犬の柴を連れて、家人の買い物が終わるのを待っていました。狂犬病予防接種の帰りです。10匹ミニチュアダックスとあってもうち、1匹と相性が合うのがうちの柴犬です。お手洗いに立つとき、柴を係留して置いたのですがとくにトラブルはありませんでした。そのダックスの飼い主であるおばあさんが「相性が合うんだね」とにこにこしていたのが印象的でした。

(リンク)
 相模の合併--「アジアの純真」替え歌
 http://t.co/iEkwNt4o9p

2013年3月30日土曜日

緑区に秘境がいくつもあります・早戸川編

いつだかドライブで、宮ヶ瀬を通って道志みち沿いでデイキャンプを張るつもりで出かけたときのことです。

その日は出発が午前11時と遅めだったせいか、宮ヶ瀬湖畔でお昼を摂るうちに「道志みちまで出られるかな?」と思い始めました。

根小屋の方を回って国道413号に出るつもりでしたが、どう道を間違えたのかどんどん山の中に入っていきます。

トンネルを見つけたときは「しまった!」。ナビなど積まずにドライブするのがわたしの流儀(?)なので、その場の雰囲気に合わせてしまいます。



そのままどこへも抜けられないままいくと、わき水をポリタンクに汲んでいる横浜ナンバーのワゴン乗りがいました。若干話をしつつ、わたしもわき水をいただいています。ちょうど初夏の頃です。

その道をまっすぐ行くとよく地元ケーブル局のイベントもやっているようですが、早戸川の釣り場があります。

山の中の道路では迷った分、相模原市内ではおいしい気分が味わえます。

2013年1月27日日曜日

パン屋・ストリート@R412緑区 ドリーム・ファーム〜オギノパン〜服部牧場〜県立あいかわ公園〜半原

本日のコースは健脚向き(?)です。オギノパンの前から歩き回ります。出発地は三ヶ木(みかげ)です。三ヶ木へは相模湖駅と橋本駅からのバスが終着です。三ヶ木から半原(はんばら)行きです。

http://ogino-pan.sakura.ne.jp/ogino-pan/
オギノパンHP

 「ボーノ相模大野」に揚げパンでおなじみのオギノパンが店を出すそうです。工場は412号線の長竹です。

 緑区の412号線は、先日も書いたとおり緑区三ヶ木から南へのボトルネックになっているところです。来年には圏央道の高尾山IC〜相模原愛川ICが通るそうですので、412号線は使いやすくなるかも知れません。

 そこで三ヶ木からバスに乗って半原に向かうことにしましょう。一時間に一本なので、何回かに分けて今回のコースをたどってみると良いでしょう。三ヶ木からドリーム・ファームは歩いて行ける距離です。

そこから先、オギノパンの長竹(停留所名・清正光入口)までは結構ありますのでバスです。途中、「せき麺」の店もあります。

オギノパン。丹沢あんぱんの看板が目印。
近隣の学校に給食パンを納品しています。


 オギノパンのすぐ南には服部牧場があります。ここからは愛川町に入ります。乗馬体験もさせてくれます。ジェラートのおいしいところでもあります。

服部牧場。国道から牧場までもきつい上り坂。


http://kanagawa-hattoribokujou.com/
服部牧場公式HP



周辺図




 服部牧場からさらに南に行くと、県立あいかわ公園です。ポイントからポイントへだいたいで1キロぐらいです。真夏に行くとバテてしまいそうなので、時季を選ぶといいでしょう。あいかわ公園内には愛川町の郷土資料館があります。坂が多めなので気にしておきましょう。

半原からオギノパン方面。奥に相模原市境と服部牧場の看板。


 実踏してみましたが、半原からオギノパンまでけっこうきつかったです。ゆっくり国道の上り坂を歩いて30分ぐらいです。帰りには、ドイツ語で会話する外国人女性二人連れがハイキングの格好をして坂を登っていまして、すれ違いました。wandernといってハイキングの文化もあるそうなのでそのせいかなとも思います。世界は広いが、このような奥地まで見いだしてくるのもかなりマニアックな感じもして、わが意を得たりという気持ちです。

 宮ヶ瀬ダムはすぐ近くです。宮ヶ瀬湖は清川村、愛川町、相模原市緑区にまたがっています。

中央奥のトラス橋を渡ると半原バス停。
半原日向交差点を下り坂向かって左へ折れさらに下り坂。


 あいかわ公園から近くの集落に半原のバス停があります。鉄骨の目立つ大きな橋が目印です。橋を渡るとすぐの所にバス停があります。

 

ここからは、小田急線の本厚木方面と、横浜線の淵野辺方面(田名バスターミナルで乗り換え)へ出ることができます。このコースでもし、ドリーム・ファームに行かないのであれば淵野辺南口から上溝経由のバスで半原に出て、半原を起点にオギノパンまで歩き回るという手もあります。ただし、ターミナル駅のバス停みたいに運転手さんが車外スピーカーを使って行き先と発車のアナウンスはしませんので、都会の感覚と違い時間と行き先の管理はほぼ自己責任です。