AD : Haru and Hanako store

ads

2024年6月6日木曜日

残り物には罰当たる・今になって新型コロナ肺炎

肺炎にかかっただけでなぜ、恥ずかしい思いをしなくてはならないのか?

たまさかそれが新型コロナウイルス感染症(COVID-19, SARS-CoV-2)というだけで?

たしかに仕事に行けない、外に出てはならない、などの制約から来る後ろめたさはある。

肺炎というだけあって高熱が出る。40℃近く3連日。これで処方の抗ウイルス薬「ラゲ ブリオ」 がなかったらと思うとゾッとする。筆者には糖尿の基礎疾患があるため、重症化を防ぐためにはちょうど良かった。

あと、特徴的なのが喉のイガイガとした痛み。連日の下痢。抗ウイルス薬が終わってもしばらく続いた。

どこでもらったのか?心当たりがないのが怖いところだ。人混みやすれ違いかもしれない。

一番あとでかかって一番、自宅療養で症状がきつかった。PaO2は96%以上はクリア。残り物でババを引いた格好である。仕事にも行けなかったし二重に格好がつかない。

いまも発熱はないものの軽いが咳や鼻水や痰はある。市販の感冒薬が手放せない。5類とかいう分類は制度上の都合であって、個体差は大きい。割食ってしまった。

いまは定期接種はたしか、65歳以上でないと受け付けていないらしい。最後に接種を受けたのが昨年の初冬。軽くすんだのかも知れない。もうすぐ還暦。決して若くない。今回は応えた。若い頃にかかったインフルエンザ肺炎でも高熱が続いた。当時は抗ウイルス薬は手に入らなかったと思う。リレンザとか出る前の話である。

ある程度の歳だとそれなりの覚悟をしないといけないと思った。

2024年6月3日月曜日

住民還元策

こんにちは。

最近はこちらで書いてないもので。Xポストとかも休んでいます。

さて、今日は帰ってきてから商店街ののぼりをみてびっくり。

paypayなのかすもーなのか、よく分からなくなっている。

時間順に整理してみますね。

地域通貨すもー (元ネタ・タウンニュース 2024/05/11)

https://article.yahoo.co.jp/detail/1b574a24fe12bc1e37d3d471bd2e99b15293fc1a

「すもー」システムのベンダーがカヤックさんらしいことまでは分かった。ただし、すもーはスマホ上の地域通貨であり法定通貨ではない(https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/028/969/01.txt)。

では、なぜいまpaypay還元なのか?

相模原市HP(2024/06/03)

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/sangyo/sangyo/1026664/1003291/1030298.html


システム採用はプロポーザル方式で決まったらしいです。しかも市内の申請した中小の商店が参加対象のようです。

すもーとの関連性もいまいちはっきりしませんでした。paypayのほうが換価性がある?経済に即効性がある?というぐらいまでです。

申し訳ない。