AD : Haru and Hanako store

ads

2019年2月11日月曜日

相模原湖水地方野菜

真鍋さんという方が、緑区青根の辺りで独自の農法で栽培した野菜を販売しているそうです。
そのブランド、「相模原湖水地方野菜」は、tvk(テレビ神奈川)の取材も受けています。
何でも、緑区西部は(ダムで川をせき止める人造湖ではありますが)宮ヶ瀬湖や相模湖をはじめ、いくつもの湖があることを、イギリスのウィンダミア(Lake District : 湖水地方)に重ねての命名だそうです。
トレイルがアスファルト敷きというのはちょっと残念ですが、マイカーやレンタカーで回るにはいいかもしれません。
敢えてバスで青根というのならば、横浜線・相模線・京王相模原線の橋本駅からバスで三ヶ木(みかげ)バスターミナルへ出て、そこから青根方面のバスをつかまえるという形になります。
先般の大雨で道志みちは通行止めになっており、復旧作業により、平成31年3月下旬までには暫定開通となるそうです。(http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei/1004480/1015268.html)

2018年12月31日月曜日

Currently Hannah @ Sagamiko


もとはミウルさんのFBからいただいたものです。
YouTuberの紹介する相模湖。ご覧ください。

2018年2月25日日曜日

相模小町?

先日、とある本の著者とお話をする機会を得ました。

その中で、私が「相模原に住んでます」といったところ、
「サガミコマチ?」と聞こえたのです。

さらに、さがみ湖ピクニックランドで虫刺され、大変な目に遭ったとのこと。

相模湖の方に住んでいるんですね、とも。

どうやら、彼の頭の中では相模原イコール「サガミコマチ」だったのです。


無理もないですよね。都心の一等地にお住まいとのこと、都民であったり、地理マニアでない限り、相模原を知らない方が普通だったのでしょう。まして、政令市かどうかなど。

それとも、「私を試しているのかな」とも一瞬、思いました。私も元都民です。町田市をはさんですぐ南が相模原市の所に住んでました。

最近では、中央区の『まほろ軒』シリーズで有名になったとは思ったのですが、そうではなかったようです。やまゆり園の事件を出されなかっただけ救いです(目をつむってはいけませんが)。

さて、問題の「サガミコマチ」です。合併後、「相模湖町」を含む津久井郡が消滅しました。帰り道、「ああ、津久井郡相模湖町のことだったのだな」と思い出します。今の緑区です。さがみ湖ピクニックランドは富士急に買収されて、さがみ湖プレジャーフォレストになっています。パディントンが目印のところです。

私も、「サガミコマチ」で聞き返したところ、うかつでした。合併は遠い記憶……。

帰ってから、「相模小町」を引っ張ると、相模原市中央区小町通という地名が出てきます。相模原駅(横浜線。小田急相模原駅は南区。)から南に下るとある地名です。

津久井郡は遠くなりにけり。

2017年10月15日日曜日

最終政令指定市 相模原は田舎か?

2017年9月6日水曜日

相模灘(日本酒・久保田酒造・緑区)

http://www.tsukui.ne.jp/kubota/

交通について。サイトから引用させていただきました。
●JR横浜線・相模線、京王相模原線
橋本駅よりバスで約30分「無料庵」下車徒歩1分

●お車でお越しの場合
圏央道 相模原IC(相模原愛川ICではありません)下車
「相模原市街」方面へ 一つ目の信号「新小倉橋西側」右折
T字路「宮原」信号右折 道なりに5分ほどで、道路左側に「久保田酒造」看板あり
細い下り坂を降りて小さな橋を渡ると目の前です
(引用ここまで)

取材の報告になります。今年の1月に訪れました。酒粕と「相模灘」新酒が目当てです。
冬は午後5時で終了でした。

手に入れることができまして、一番寒い時期に酒粕も販売しているようです。酒粕の使い方は、秋田風に「ざっぱ汁」にもできます。鮭のアラと大根、にんじんがよく合っています。

クックパッド
https://cookpad.com/search/酒粕%20鮭

メインの相模灘は、どちらかというとさっぱりした感じです。あれば相模大野の「さがみっくす」でも手に入ります。

2017年9月5日火曜日

はやぶさ2  1000日越え

以前も書いたのですが、こういう対応関係があるようですね。

軍都相模原→キャンプ相模原→返還地にJAXA本部
隼(はやぶさ)戦闘機→はやぶさ(宇宙衛星)
糸川博士→小惑星イトカワ(これはあとから命名)

技術は平和利用されるのだろうか。これはいつの時代も心配なことです。

映画『第三の男』の観覧車のシーンで登場するセリフで思ったのですが、手にできるものは鳩時計で良いとわたしは思います。

確かに、歴史を見ていて、戦争は技術を進化させる側面もあります。

原作者グレアム・グリーンは悲惨な第二次大戦になにを見ていたのでしょうね。鳩時計は一種の反語的表現だったかもしれません。

2017年6月6日火曜日

イーアス(iias)高尾 2017.6.22開業予定 商圏は町田・相模原も

緑区から山梨県大月市辺りまで八王子の商圏に入ってしまいますね。

プレスリリース
http://www.daiwahouse.com/about/release/house/20170308103656.html

中央線と京王線の高尾駅近くに、電子デバイスの研究会社が入っていた広大な土地があります。そこに入る格好です。目立つところのテナントがスーパー三和、ノジマ、カルディ等の予定になっています。

先行して既存の、町田街道沿いのスーパーバリュー、狭間駅寄りのヤマダ電機、ヨーカ堂八王子店があります。

特徴的なのは、研究開発機関の跡地、(準)工業地域が周辺に広がっているところです。特に、緑区の鳥屋等、リニア新幹線関連施設と周辺地域の開発が進むことも視野に入れてかなというところが見て取れます。

おそらく、近辺地域において、工業地域として発達した地域の跡地活用で先例になるかもしれません。殊に、中央区内は補給廠返還地がそれに当たるところです。

話はずれますが、同じく中央区内には相模原市場が古淵(南区)から移転します。
(そういえば相模線の「作の口」駅復活の話はどうなったのでしょうか。市場の最寄りは現在、上溝駅、それでも結構距離があります。)

アドレス・アクセス
http://www.sagamihara-ichiba.com/access/

2017年5月20日土曜日

フリーメーソン霊能者(?)chieと相模原周辺の関係

アメブロふうに行間を空けて書いてみます。かなりマニアックなユーモアを込めてますので、割り引いて見てください。

スピリチュアル女子大生chie記事がnttレゾナンスサイトにある。

霊山「大山阿夫利神社」参拝とパワースポット温泉 - いまトピ
https://ima.goo.ne.jp/column/article/4891.html
chieの正体はフリーメーソン霊能者ではないのか。
彼女自身も以前にほのめかしをしている。

https://ima.goo.ne.jp/column/article/2849.html (ブルータス、おまえもか。)

マクスウェルの悪魔を実現したnttの先端技術研究所が記事中の七沢荘と同じ市内にある。

熱ノイズを選り分けて電流を流すことに成功
~マクスウェルの悪魔による発電~
http://www.ntt.co.jp/news2017/1705/170516a.html

その前の訪問地が伊勢原市の大山だ。日光東照宮が東京の鬼門なら、相模の大山は東京の裏鬼門に当たる。

下手するとあの辺りから、帝都大戦の加藤が出てきそうだ。

いや、ゴジラでは雰囲気が違う。

だが、chie登場の場所は相模川右岸だけではない。

左岸にある北里大学の学祭にも顔を出している。理系の大学なのにである(前後して手相芸人の島田氏も学祭に招かれていた)。

ntt、北里、理系、オカルト、とくればフリーメーソンである(この辺のトピックに来ると、日本人お得意の神仏習合ではないが、フリーメーソンと貴族・華族を混ぜている)。

モンゴメリとフリーメーソンとは意外だった(赤毛のアンで)。

近いところで東京近郊にもフリーメーソンの教会があるが、残念ながら私は関わりがない。

フリーメーソンの陰謀というのはおそらく、その儀式が秘密になっている故かも知れない。

2017年4月14日金曜日

南区あるいはサガミーヒルズ

南区文京や御園(おやす御園のあれです)付近を中心に、お金持ちのにおいがします。
題して「サガミーヒルズ」。

相模原市の防災情報メールを登録しています。振り込め詐欺被害防止放送は、南区区域を中心に流れていますね。各地区の地名を見るとやっぱり、という感じです。

別にうらやんでいっているわけではありません。民進党のポスターも多めで進取的かもしれない、そういう印象は持っています。

中央区も歴史は古いはずなのですが、市役所付近でないと高級感が出にくいところもあります。

そして、緑区。なぜだ!橋本駅前の新興の高級タワーマンション街。昔からの住民よりも若い年齢層がいるので、だまされないぞというか、被害防止の放送は駅前地区についてはあまり聞きません。

あと、緑区も旧津久井郡域はおじいさんおばあさんを対象に、被害防止の放送が流されています。

住まいのある中央区はそういう注意喚起の放送が比較的少ないです。ああ、所得高が……。

2017年4月13日木曜日

今年6月に南区の市場が閉鎖される模様

ニトリモールの向かいですね。ニトリモールも元は流通センターのあった場所です。
奥のSia工業団地もゲイマーワイナリーのあった場所です。
南区や町田は店の入れ替わりが加速しています。20年続いたイルヴィネイトも閉店してます。町田カリヨン広場のドドールが張り紙もなく閉店しています。心配ですね。
翻って市場が閉鎖後、どうなるんでしょうか。例により庶民の手が出ないタワーマンションに化けていたりして…。
わたしなぞの低所得者層ならずとも、南区や町田南部まで県央の累を負うかのように、傾きつつあります。もしかしたら、紛糾する国会、大手企業倒産まぢかな国内全体の経済の後退がここにも出てくるのでしょうか。

相模原綜合市場情報 http://www.sagamihara-ichiba.com/news/000913/

閉鎖および移転については上記サイトで6月に発表されるそうです。

2017年3月11日土曜日

6年目のわたしの3.11〜夜空を見て涙がこぼれないように〜下溝から淵野辺までの徒歩

あの日、職場でテレビを観て同僚が驚きの声をあげ続けていた。
だが、それは悲劇の序章でしかなかった。

「水蒸気爆発」する福島第一。
じつはあの時既にメルトダウンしていたらしい。
飛散する放射性物質の恐怖。
相模原もその後、基準値を上回る値を検出し続けた。

そうとも露も知らず、わたしは仕事場で来ていたお客さんを避難させて、小田急が止まっていたのでバスで家路についた。

それが後日、わたしへの非難となって降りかかる。外に避難させて良かったのか、寝泊まりすべきじゃなかったのか、と。

そして、家路について。原当麻行きのバスがあったのでゆられること2時間。原当麻の三和で一息つき、マクドで腹ごしらえする。よく停電していなかったものだ。そこに行き着くまでの歩き1時間。相模川を渡る橋を渡り、原当麻に向かうと辺りは真っ暗だった。じつは停電していた。星明かりしかない。

同じ星を眺めながら、親族友人を亡くしてぼう然としていた人も数限りなくいたに違いない。足許を気をつけながら、工事中だった圏央道接続道路の歩道を歩き、同じく携帯を頼りに道を探し歩く人たちと少なからずすれ違った。わたしもその一人だった。

北里方面の便はなかった。歩いてハケ下から上へ行くしかない。北里の北側を通って歩き通した。自動販売機まで停電になってないところで休みながら。

和泉短大付近でバスを見かけたが逃してしまう。博物館と宇宙科学研究所のそばを通り、16号を超してようやく淵野辺到着。置いてあった自転車で帰宅した。家人はなぜか、多くを語ってくれなかった。わたしを玄関で見るなり、足はついているよね、といっていた。お湯を張っていた湯船から脱衣場に、お湯があふれていたらしい。飼い犬も吠えていたことだろう。(震災後、被災地でなくなった親族らの姿を見かけた、という人たちもいたという。)

ざっといえばこのような形だった。しかし、その翌週から小田急が動くまで、片道三時間をかけて自転車で職場まで行っていた。その時の後遺症か、未だに寒くなると膝下が痛む。冷えもひどい。小田急も座間〜相武台前間で路盤に亀裂が入っていたのでその復旧だったらしい。

その後、落ち着いてからモナの丘が自転車通勤経路の近くにあることをしる。自転車を暗闇の中こぎながら、頭の中をループしていた曲がある。以前繰り返し聞いたマーラーの交響曲第2番の各楽章のフレーズだった。特に、終楽章の合唱が入るところから。

その近辺の日付で見聞きしたニュースだと、新宿から夜明けまで帰宅で歩き通した人たちも少なからずいたという。そこから「帰宅困難者」の保護が防災訓練に入ってくる。

Sukiyakiもとい「上を向いて歩こう」が時々流れるのが、近所の三和の入っているSCだったりする。そのSCも3.11で開店時期が遅れた。〜涙がこぼれないように〜これはわたしたちが先の戦争を忘れてはならないのと同じく、重みを持つことではなかったのか。

2017年2月6日月曜日

小田急のWダイヤ:途中まで「福福線」、以西は……?

新宿方面から登戸付近まで、複々線になるそうです。
登戸付近から相模大野までは変わりません。
相模大野から先も変わりません。

相模原にいて複々線ダイヤ改正の恩恵をどう受けられるのでしょうか。

各駅の折り返しがある本厚木から新宿方面に向かうとよく分かります。
相模原市内付近に差し掛かると、後述の通りいかに悲惨か分かります。

平日17:31新宿行き。これを逃すと町田まで15分は余計にかかります。
なぜなら、ロマンスカーの通過待ちと、大野での江ノ島線急行と同時入線不可。
これで15分遅れるわけです。区間ラップ記録ですね。

もっと悲惨なのが17:39ごろ発車の各駅停車新宿行き。
途中、相武台前で2本のロマンスカーと1本の急行をやり過ごして区間もっとも遅い。

Wダイヤですが、登戸から下り方面はこんな感じです、とレポートしましょう。
とてもではないですが、相模原の繁栄に貢献するのか?というところです。
東に東に利用人口が流れ出ていくぞ、地域の発展に貢献してるのか?です。

2016年8月25日木曜日

相模原のぶどう園

http://www.sagami-fruit.jp/an-orchard/index.html

特に中央区から南区にかけて、相模原台地沿いにぶどう園が広がっています。
やっぱりこの話をするにはゲイマーぶどう園のことは外せません。

ぶどうと一口に言っても、食用とワイン用というのがあります。たぶん、栽培方法も土壌もそれらでは異なるのかも知れません。

食用ぶどうの片隅からワイナリー用を作るとどうなるんでしょうね。地元名物”さがみはらワイン”ブランドで売り出すと良いなと思います。ものになるには時間はかかりますけどね。


2016年7月27日水曜日

相模原はこわいところではありません(といってもベルギーやパリのことは語れません)

19人の犠牲者。さらに増えるかも知れません。
あの施設、もしかしたら廃園に追い込まれるでしょう。
たったひとりの過ちのために。
そのひとりの過ちを見逃したものとは、なんだったのでしょうか。

ISISがロンドンやベルリンを標的にしているともいわれています。
彼らを狂気に駆り立てたものはなんだったのでしょうか。
貧困?政治?怒り?恐れ?

相模原だってそう小さい街ではありません。横浜・川崎とならんで神奈川を代表する都市のひとつです。ニュースが起きれば全国区になります。
政令市になるとは、それだけの名誉と責任が伴います。

相模原はこわいところではありません。人の波が途切れませんように。